循環器内科では主に狭心症、心筋梗塞、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全などの心疾患の診断、治療を行っています。当院は日本循環器学会専門医研修施設に指定されており、慢性疾患に対する精査・治療から急性疾患に対する救急対応まで多岐にわたる専門的診療を行っています。
検査としては、心エコー図検査、経食道心エコー図検査、ホルター心電図、心臓CT検査、薬物負荷心筋シンチグラフィ、冠動脈造影検査、心臓電気生理学的検査などを行っています。必要に応じてカテーテルを用いた経皮的冠動脈形成術(PCI)や心房細動などの不整脈に対するカテーテル治療(カテーテルアブレーション)、心臓再同期療法、植込み型除細動器による治療を行い、いずれも良好な成績をあげています。急性心筋梗塞や重症不整脈、急性心不全など緊急治療が必要な場合は24時間体制で対応しています。